中学受験 【中学受験2025】合同説明会(6/22声教なんでも相談会は5/31~6/4抽選制+6/8~先着制) 6/22(土)の、声の教育社主催の「受験なんでも相談会」は5/31~6/4に先行入場予約(抽選)、6/8~一般入場予約(先着)です。 これ、おそらく過去に例がない方式なので、上記ページをよく読んで対策を検討する必要がある... 2024.03.12 中学受験学校説明会・合同説明会
中学受験 「抽選制」の合同説明会/学校説明会の当選率を上げるには? 2021年以降、一部の合同説明会や学校説明会等の予約は、先着順ではなく抽選制になっています。 先着順申込の説明会の予約争奪戦対策は、予約開始日時ジャストから、いかにミライコンパスの予約入力を素早く正確に行うか、が全てだと思いますが、... 2022.05.01 中学受験学校説明会・合同説明会
その他 希望時間帯「どこでも可」の設定あり…「Discover~東京私立中学合同相談会」は4/11(月)抽選予約開始 4/11(月)から都内最大の合同説明会「Discover私立一貫教育東京私立中学合同相談会」の抽選予約が開始になります。 今年は抽選制になってしまったので、当方はおそらく競争倍率が最も低いであろう一番遅い枠(16:00~... 2022.04.10 その他中学受験
その他 2年連続で入退場ルールを間違えた…よみうりGENKIフェスタ2022 昨年に続き、よみうりGENKIフェスタ2022に参加しました。 ところが…滞在・一時退出について「一度入場されたあとは、当選時間帯に関わらず滞在・再入場が可能」という主催者の説明は15時までの話で、15時以降は一切理由を問わず再入場... 2022.03.27 その他中学受験
その他 今年は抽選制…5/15(日)Discover私立一貫教育2022東京私立中学合同相談会は大激戦か 最も大規模な合同説明会の1つ、都内の私立中高一貫校のみ174校が参加する「Discover私立一貫教育2022東京私立中学合同相談会」の開催概要が公開されました。 但し、今年は「よみうりgenkiフェスタ2022」等と同... 2022.03.23 その他中学受験
中学受験 【中学受験2023】合同説明会まとめ 2023/3/2追記:2024年向け合同説明会の記事は以下です。 もっとも、2023年以降は参加後記事はありません。 2022年開催済の合同説明会 以下、例年開催される大規模・中規模の合同説明会です。 ... 2022.02.20 中学受験学校説明会・合同説明会
中学受験 【中学受験】2021年の合同説明会振り返りと2022年に向けて 2021年は3月から11月まで、当方は諸々の合同説明会に参加してみました。 ここでは2021年の合同説明会に関する振り返りと、2022年に向けた現時点での想定を書いてみます。 なお、各合同説明会参加時の記事は主に以下となります... 2021.12.31 中学受験学校説明会・合同説明会
中学受験 【中学受験2022】合同説明会まとめ 2022/2/12追記:2023年向け合同説明会の記事は以下です。 以下は2022年入試向け、2021年に開催された合同説明会情報と、一部当方の説明会参加体験記です。 開催済、もしくは開催中止の合同説明会 神... 2021.09.22 中学受験学校説明会・合同説明会
中学受験 【中学受験2022】子どもまなびフェスタ(渋谷・五反田)のキャンセル待ち、東京都私立学校展の参加メモ 東京都私立学校展(5/15~16)は概ね大好評のなかで終了した一方、この後の合同説明会は、神奈川県などではいくつか開催予定がありますが、東京都はおそらく緊急事態宣言下であるため?開催予定や予約開始情報が殆ど無いようです。 東京都内で... 2021.05.17 中学受験学校説明会・合同説明会
その他 【中学受験 2022】本人が中学のイベントに行く機会が無い・・・もはやNフレンズ頼み?(日能研の場合) 今の日能研6年生の場合、昨年はコロナの影響で志望校の文化祭等のイベントに行けなかったはずです。 今年も特に文化祭は受験生入場不可、仮に可でも申し込みが殺到して予約できない可能性が大きいです(オープンキャンパスや学校見学会が開催される... 2021.05.03 その他中学受験