ミライコンパス

その他

芝国際、文化祭は非公開

9/1更新 芝国際の文化祭(9/16~17)は非公開だそうです。 8/25(始業式)には以下のような記事が掲載されていましたが。 ということで、受験生は相手にされていないようです。 ...
その他

【2023秋の文化祭】筑駒(11/3~5)は予約不要、一般公開

今からでも行ける今週末の文化祭 9/30~10/1 男子校:早稲田、都市大付、城北(事前登録は要)、暁星 女子校:吉祥女子(入場までに予約要) 共学校:都市大等々力(事前予約要に変更) 注:桜蔭、広尾...
その他

「metasc中学受験資料館」という中学受験検索サイトがオープン

5/10に、中学受験の最新情報がギュッと詰まった検索サイト「metasc(メタスク)中学受験資料館」がオープンしました。 中学受験に関する情報について、学校ホームページやミライコンパスなどの最新イベント情報、動画、ブログ...
その他

学校説明会の開催情報を入手する方法

例年、学校説明会の開催は5月GW明けから6月がピークです(難関校だと秋のみ開催の学校もありますが)。 学校説明会は開催日の約1ヶ月前から予約開始(主に先着制)となることが多く、4月2週目あたりから、各学校は説明会の告知および予約開始...
その他

実質、1校しか出願できず・・・

12/20は都内中学の出願情報登録が可能になる日です。 3年前(男子)は殆ど12/20に出願情報登録および検定料納入まで終わっていました。 (検定料納入まで終われば、実質、受験番号(1/10に受験票で確認)が決まる、という学校...
その他

【前年比19%増】栄東の初日出願者数

12/1に栄東の出願が開始し、初日はのべ5595人が出願しました。 前年の初日出願者数はのべ4711人でしたので、約19%増加しています。 また、どの受験日も、男子・女子ともに全て前年比で増加しています。 特に、...
中学受験

ミライコンパス混雑時の「待機時間」設定について

2022年9月以降、ミライコンパスのサーバ負荷が大きいとき、ログインするまでの「待機時間」が表示される場合があります。 以下、9/13開成文化祭申し込み5分前にミライコンパスの開成ログイン画面を開いた時の画面。 9/1...
中学受験

鷗友のリアル学校説明会

一昨年、昨年ともに予約に失敗、昨年やっとキャンセル待ちで行けた鷗友のリアル学校説明会に、今年は早々に行ってきました。 火曜日なのに、参加100組中、子供連れが少なくとも30組(ざっと目視)、というのは正直違和感あるものの、当方も昨年...
中学受験

【中学受験】ミライコンパスで説明会を予約するときの対策・注意点

【当ページは「デレステ」とか「アイマス」とかに関する記事ではございません。】 2021年以降、コロナの影響で学校説明会の予約が非常に取りにくくなりました。 特に、ミライコンパスを用いた予約は先着順で決まることが多く、激しい予約...
中学受験

「抽選制」の合同説明会/学校説明会の当選率を上げるには?

2021年以降、一部の合同説明会や学校説明会等の予約は、先着順ではなく抽選制になっています。 先着順申込の説明会の予約争奪戦対策は、予約開始日時ジャストから、いかにミライコンパスの予約入力を素早く正確に行うか、が全てだと思いますが、...
タイトルとURLをコピーしました