広尾学園小石川

その他

入試報告会雑感②(日能研 オン・ザ・ロード)

追記:2024年の記事は以下です。 2023/3/14追加: 2023年の日能研の入試報告会(オン・ザ・ロード)東京開催分の記事を追加しました。 2023/3/4追加: 2023年の日能研の入試報告会(オン...
その他

【中学入試2022】入試報告会雑感①(TOMAS、栄光ゼミナール)

2/27(日)に新宿でTOMASのリアル入試報告会がありました。 最初の30分は森上研所長の講演、あとは合格者ビデオ10分弱のあと、難関校に合格した4組の親子へのインタビュー、でした。 他に、最難関18校の各科目の...
その他

広尾学園小石川の2月合格者は205名に激減(昨年度は341名、4割減)

2/10に、広尾学園小石川の入試結果が公開されました。 ↑上記pdfは削除されたようです。 2月入試の応募者数・受験者数はともに昨年を上回っていますが、合格者数は昨年の341名から205名に大幅に減りました(4...
その他

【中学受験2022/2/1~2/3】時事問題だけ抽出して確認(難関校など24校)

1月校に続き、2/1入試の時事問題を確認してみました。 1月校13校で確認した限りでは、以下の記事のとおり、2021年よりは時事問題が多く出題されているように思いましたが・・・2/1も同様に思いました。 なお、当方...
その他

広尾学園小石川と都市大付、ともに総出願者数4,000人程になりそう

2021年の東京都私立中「のべ」出願者数1位は広尾学園小石川、2位は都市大付でした。 2022年も広尾学園小石川は順調に出願者数を伸ばしていますが、一方で都市大付が前年から大きく巻き返しており、1/28時点の出願者数をもとに算出する...
その他

週末は前年受験生保護者のアドバイスを確認しましょう

2022年もコロナ禍での中学受験になってしまいました・・・ ただ、全く未知の状況だった2021年と違い、今回は同じくコロナ禍での受験となった前年受験生・保護者の情報(アドバイス)が存在しますので、今週末に情報を入手して確認しておくと...
その他

広尾学園小石川が昨年以上の勢い・・1/12時点で昨年1/15時点の出願者を超過

1/12時点の出願者数が広尾学園小石川ホームページにて公開されました。 1/12時点で、既に2/2以降は出願倍率30倍超になっています。 なお、当ブログでは、広尾学園小石川に関する記事を2020年7月以降、何度...
その他

広尾学園小石川が2/9まで入学金納入締切を延長

12/19の広尾学園小石川の入試説明会で口頭で話があった、入学金納入締切を2/8から2/9に延長する件、学校ホームページの募集要項に反映されていました。 もちろん、都立と広尾学園小石川を併願する人には朗報ではあるものの、...
その他

【最終】日能研の予想R4偏差値更新:1校除いて3月実績R4から大幅な変動は無かった

12/20に日能研の予想R4偏差値が更新されました(12/13版)。 例の1校は置いといて、3月末に公表された昨年度実績R4偏差値からの変動は女子2/1午前の横浜雙葉(52⇒55)以外は2ポイント以内の増減に収まっ...
その他

初耳の話も・・・広尾学園小石川のリアル学校説明会&入試説明会

やっと、5年生入場可の広尾学園小石川のリアル学校説明会が2021/12/19に開催されたので参加してきました。 行ってみて分かったこと、初めて聞いたことなどを書いてみます。 なお、当ブログでは、広尾学園小石川に関する記事を20...
タイトルとURLをコピーしました