【2025年秋の文化祭】開成は9/20土~21日、予約不要

その他

一時期コロナの影響で中止や開催時期変更等ありましたが、2023年以降はほぼコロナ前の開催時期に戻っており、また、特に男子校はほぼ事前予約不要で開催されました。

2025年は9/13(土)~9/15(月祝)に集中するようです。

※9月下旬はどこかで台風が来て、中止や時間短縮などが発生することがよくあります。

2024年は、男子校は予約不要でしたが、一方で女子校は予約要の学校が殆ど、共学も予約要の学校が多かったです。おそらく2025年も同様かと。

なお、予約方法がミライコンパス先着順の場合、特に人気校の文化祭は瞬殺になる可能性があります。

以下、主にR4偏差値55以上の学校を中心に、原則、何らかの公開情報をもとに一覧にしています。

なお、学校名にリンクのあるものは文化祭の詳細情報へのリンクを張ってみました(いずれ、リンク切れも多発すると思いますが、ご了承ください)。

あと、今回は昨年2024年の情報をこのページの一番下方に残しました。

スポンサーリンク

文化祭開催一覧(①男子校)

麻布など一部男子校は春に文化祭開催済です。

日程は以下の通り。予約要否は分かり次第、随時更新します。

なお、2024年は、男子校は、当方が確認した限りでは定員を設ける学校はありませんでした。

学校日程予約要否予約開始日時定員備考/2023年情報
【東京】
筑駒10/31~11/2予約不要HP2
開成9/20~9/21予約不要HP2
麻布春に開催済5/2~5/4
武蔵春に開催済4/26~4/27
海城9/13~9/14
駒場東邦9/13~9/14
早稲田9/27~9/28詳細は9月上旬
頃に掲載
9/13~9/14予約不要
都市大付9/27~9/28
本郷9/27~9/28
桐朋春に開催済6/7~6/9
城北9/27~9/28予約要9/1~定員は無し
攻玉社9/20~9/21
世田谷9/14~9/15
巣鴨9/20~9/21予約不要
暁星9/27~9/28
【神奈川】
聖光春に開催済4/26~4/27
栄光春に開催済5/10~5/11
浅野9/14~9/15
慶應普通部9/27~9/28予約不要
受付票は
持参要
※労作展
逗子開成10/25~10/26
サレジオ学院9/20~9/21
スポンサーリンク

文化祭開催一覧(②女子校)

2024年同様、男子校とは対照的に、当方が確認した限りでは横浜雙葉・洗足以外に予約不要の学校はありません

また、2024年は女子学院や豊島岡、山脇のように、抽選制とする学校もありました。→2025年も女子学院、山脇は抽選です。

男子校と違い、女子校と共学校は予約要の学校が多いです。

予約に関する詳細は開催1ヶ月前ぐらいに(予約開始日時の直前に)学校ホームページ等で公表されることが多いので、こまめに自分で巡回して確認いただければと思います。(昨年の実績はこのページの一番下を参照ください)

学校日程予約要否予約開始日時定員備考
【東京】
桜蔭9/27~9/289/2 14時3800組
950+
1000+
900+
950
小学生1名とその
保護者1名の2名1組
女子学院10/11と
10/13

抽選
①6年生
9/11 11時~
9/18 11時
②4~6年生
9/22 11時~
9/29 11時
①1600組
②1600組
小学4~6年生と
保護者1名
雙葉9/14~9/156年:8/18 10時
5-6年:8/23 10時
4-6年:8/27 10時
3481組小学4~6年生と
保護者1名
豊島岡11/1~11/210/1 19時〜2024年は抽選
吉祥女子9/27~9/28(予想)
9/6 12時~
鴎友9/13~9/148/30 12:30
頌栄9/20~9/21Co-Learners’ Day
(研究発表会)
お茶の水9/20~9/218/28 10時なし
白百合10/4~10/59/1 0時なし必ず受験生と
保護者ご一緒に
お越しください
立教女学院10/24~10/259/24かと
香蘭10/4~10/5
東洋英和10/24~10/25
学習院女子11/2~11/3
大妻9/20~9/21
山脇9/13~9/14
抽選
8/25 12時
~8/31 24時
対象:4~6年生
抽選通過後
teket 申込要
恵泉11/310/3
たぶん21時
共立女子10/25~10/262023年は
定員なし
田園調布9/27~9/28
品川女子9/20~9/21
【神奈川】
洗足9/6~9/7予約
不要
フェリス11/1と
11/3
横浜共立10/11と
10/13
9/12
横浜雙葉10/18~10/19予約
不要
小学生または保護者
の方のみでのご来校
はご遠慮ください
湘南白百合9/20~9/218/22 21時なし
【埼玉】
淑徳与野春に開催済6/14~6/15
浦和明の星9/6~9/73週間前を
目安に告知
スポンサーリンク

文化祭開催一覧(③共学校)

こちらも2024年同様、一部は予約不要、それ以外は予約要になりそうです。

実は明大世田谷はミライコンパス予約ページには予約開始日時など詳細掲載済ですが・・・

これまでの日本学園もそうでしたが、ホームページ上ではなぜか詳細を書いてくれません。

開智所沢は2024年は11/3に400名のみでしたが、2025年は11/1~11/2、但し8/12時点で「一般公開日は未定」とのこと。

学校日程予約
要否
予約開始
日時
定員備考
明大世田谷9/27~9/289/5 9時1000組
開智所沢11/1~11/2
※但し一般公開
日は未定
渋渋9/12~9/137/16 10時
(済)
9/12pm: 2200名
9/13am: 2700名
9/13pm: 2700名
渋幕9/14予約
不要
9/13は学校
関係者向け
筑波大付9/12~9/137/25 12:30
(済)
9/12 750名
9/13 2000名
学芸発表会
慶應中等部11/8~11/9展覧会
早稲田実業10/11~10/12
慶應湘南
藤沢
11/8~11/910/1
HP公開
2024年は
10/1 10時
予約開始
広尾学園10/4~10/5
広尾学園
小石川
9/27~9/289/6 10時
農大一9/27~9/28たぶん
予約不要
昨年も
予約不要
三田国際10/25~10/26
都市大
等々力
9/27~9/28
東邦大東邦9/13~9/14予約要9/1なし
市川9/20~9/21要(事前
登録)
なし
昭和学院
秀英
9/148/2午前7000枚
午後5000枚
9/13は
内部向け
青山11/8~11/9
明大明治9/27~9/28
栄東春に開催済6/7~6/8
芝国際9/20~9/218/20 22時1600名

以上、8/12時点で一旦作成しました。(あとは不定期に更新します)

女子校などの予約開始日時は未定の学校が多いですが、まずは開催日程だけはほぼ埋めました。

このあと、夏休み期間にはあまり更新はないとは思いますが、不定期に更新するつもりです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年秋の文化祭日程一覧

10/21追記:開智所沢、10時0分予約開始、午前は10時7分頃、午後も11時に満席になりました。ということで、意外に瞬殺ではなかったです。

9/30追記: 開智所沢の文化祭予約方法が公開されましたが、、、たった400名しか入場できないようです。10/21 10時予約開始です。

11/3(日)文化祭開催のご案内 - 開智所沢中等教育学校 - 学校法人開智学園
開智所沢中等教育学校第1回文化祭の開催についてご案内させていただきます。小学生や保護者の方にご参加いただきた

9/15 追記:開智所沢の文化祭(開桜祭)は11/3です。あと、日本学園(9/28~29)は2024年は予約不要です。

9/8 追記:以前書いた通り、芝の硬式野球部は甲子園準優勝の関東一をタイブレークまで追い詰めましたが、一方で軟式野球部は、9/15に駒場東邦と試合だそうで・・・

高野連に両校校長から申し入れて9/16に変更、ってできないもんですかねぇ・・・

9/5 追記:渋幕の公式HPが更新されました(リンク切れにつきリンク削除)。明記されてないですが、さすがに予約不要と判断しました。一方で、駒場東邦の公式HPはなぜか未だに文化祭の予告すらないのは何故・・・→9/9やっと告知されました。

9/2夜 追記:桜蔭も鴎友も、午前はかなり満席近いです・・・

9/2 追記:桜蔭と鴎友が9/2予約開始です。と言っても、両校ともコロナ直後より定員が全然多く、雙葉や大妻の現在の予約状況からも、入場券は即満席まではならないと思われます。あと、山脇の抽選申込は9/1まででしたが、これも抽選が必要かは分かりません。

8/22 更新:甲子園(高校野球)で決勝に進んだ関東第一をなんとタイブレーク(延長戦)まで追い詰めた芝は9/14~15、予約不要です。

学校説明会&公開行事

槐=えんじゅ、と読みます。明記されていませんが、昨年同様、予約不要に見えます。

文化祭開催一覧(①男子校)

麻布など一部男子校は春に文化祭開催済です。

日程は以下の通り。予約要否は分かり次第、随時更新します。

なお、2023年は、男子校は、当方が確認した限りでは日本学園以外は定員を設ける学校はありませんでした。→2024年は日本学園も「現在のところ自由にお入りいただく予定で進めております。」となり、当方確認対象(R4偏差値55以上など)では、定員を設ける学校はありませんでした。

※筑駒文化祭HPが8/15から一時的に証明書切れで見れないので、twitter側へのリンクを追加しておきます。それにしても、3週間以上も放置してるようでは、筑駒たるもの、(以下略)→9/8夜に復旧

学校日程予約要否予約開始日時定員備考/2023年情報
筑駒11/1~11/3予約不要HP2
開成9/21~9/22予約不要HP2
麻布春に開催済5/2~5/4
武蔵春に開催済4/27~4/28
海城9/14~9/15予約不要
駒場東邦9/14~9/15予約不要HP
早稲田9/28~9/29予約不要
慶應普通部9/28~9/29予約不要
受付票は
持参要
※労作展
受付票は
HP参照
聖光春に開催済4/27~4/28
栄光春に開催済5/11~5/12
浅野9/15~9/16予約不要
9/14~9/15予約不要関東第一
9/21~9/22
都市大付9/28~9/29予約不要HP
本郷9/21~9/22予約不要過去問解説授業
のみ事前予約要
9/7 8:30
桐朋春に開催済6/1~6/3
城北9/28~9/29予約要9/1~定員は無し
攻玉社9/22~9/23予約不要HP2
世田谷9/15~9/16予約不要HP2
巣鴨9/14~9/15予約不要「巣鴨の今」
の中で告知済
暁星9/28~9/29予約不要9/26に予約
不要と公表
逗子開成10/26~10/27予約不要2024年は
土日開催
サレジオ学院9/21~9/22予約不要
日本学園9/28~9/29予約不要2023年は9/8
予約開始、
定員600組
※学校HP告知
だが目立たない
春に開催済5/2~5/3

文化祭開催一覧(②女子校)

2023年同様、男子校とは対照的に、当方が確認した限りでは横浜雙葉以外に予約不要の学校はありません。→洗足も予約不要になりました。

また、2023年は女子学院や豊島岡、頌栄、山脇のように、抽選制とする学校もありました。→2024年も女子学院、豊島岡、山脇は抽選です。なお、頌栄は先着制。

男子校と違い、女子校と共学校は予約要の学校が多いです。

予約に関する詳細は開催1ヶ月前ぐらいに(予約開始日時の直前に)学校ホームページ等で公表されることが多いので、こまめに自分で巡回して確認いただければと思います。(昨年の実績はこのページの一番下を参照ください)

学校日程予約要否予約開始日時定員備考
桜蔭9/28~9/29
満席
9/2 14時3910組
960+
1000+
900+
950
小学生1名とその
保護者1名の2名1組
女子学院10/12と
10/14

抽選
9/11 11時~
9/27 11時
2800組小学4~6年生と
保護者1名
雙葉9/15~9/166年:8/17 10時
5年:8/21 10時
4年:8/24 10時
3497組小学4~6年生と
保護者1名
豊島岡11/2~11/3
抽選
10/2
19時〜
10/5
2800組※ミライコンパス
ではない
吉祥女子9/28~9/299/7 12時なし
鴎友9/14~9/159/2 12:303200組
800×4
洗足9/7~9/8予約
不要
フェリス11/2と
11/4
10/2 10時
10/28 23:59終了
2400組
600×4
対象:小学
3~6年生
頌栄9/21~9/229/7 20時3000組Co-Learners’ Day
(研究発表会)
お茶の水9/21~9/228/29 10時なし9/14-15は高校
白百合10/5~10/69/1 0時なし必ず受験生と
保護者ご一緒に
お越しください
立教女学院10/25~10/269/25 18時なしに
見える
香蘭10/5~10/69/17 10時なし
東洋英和10/25~10/2610/5 9時なしに
見える
学習院女子11/2~11/310/19
19時
なしに
見える
大妻9/21~9/228/21 12時9/21 2000名
9/22 3200名
9/21は午後のみ
山脇9/14~9/15
抽選
8/26~9/1
受付終了
対象:4~6年生
恵泉11/410/4
21時
1700組
共立女子10/26~10/2710/12
12:30
10000名2023年は
定員なし
田園調布9/28~9/299/7
12時
4000名
品川女子9/22~9/23
満席
9/9
16時
に変更
1520組
380×4
横浜共立10/12と
10/14
9/12 20時なしに
見える
横浜雙葉10/19~10/20予約
不要
小学生または保護者
の方のみでのご来校
はご遠慮ください
湘南白百合9/14~9/158/24 9時なし
淑徳与野春に開催済6/22~6/23
浦和明の星9/7~9/88/26 9時
~9/6 15時
なし

文化祭開催一覧(③共学校)

こちらも2023年同様、一部は予約不要、それ以外は予約要になりそうです。

学校日程予約
要否
予約開始
日時
定員備考
渋渋9/13~9/147/18 10時9/13pm: 2000名
9/14am: 3000名
9/14pm: 3000名
渋幕9/15予約
不要
2023年は
予約不要
9/14は学校
関係者向け
筑波大付9/13~9/14
9/14締切
7/24 12:309/13: 500名
9/14は定員無
ではなく
2000名締切
学芸発表会
慶應中等部11/9~11/10展覧会
早稲田実業10/12~10/13後日案内なしHP
慶應湘南
藤沢
11/9~11/1010/1
10時
なし
広尾学園10/5~10/69/17 10時12000名
広尾学園
小石川
9/21~9/22
満席
9/2
10時
3000名
農大一9/28~9/29予約
不要
三田国際10/26~10/279/27 12時5400名
都市大
等々力
9/28~9/299/2 12時なし
東邦大東邦9/14~9/15予約不要
昭和学院
秀英
9/158/2午前6000枚
午後4000枚
9/14は
内部向け
青山11/9~11/1010/9 10時
~10/11 16時
先着順
1150組3日間しか
予約できない?
明大明治9/21~9/22予約不要
市川9/21~9/22要(事前
登録)
入場券
発行要
なし
栄東春に開催済6/8~6/9
開智所沢11/310/21 10時400名
芝国際9/15
9/14
8/15 22時800名満席
300名満席
2023年は
非公開

以上、7/15時点で一旦作成しました。(あとは不定期に更新します)

女子校などの予約開始日時は未定の学校が多いですが、まずは開催日程だけはほぼ埋めました。

このあと、夏休み期間にはあまり更新はないとは思いますが、不定期に更新するつもりです。

ちなみに2023年は「生徒たちが安全面を考慮して非公開とした」と学校側が説明した新興校がありましたが・・・2024年は9/15午前に中学800人高校400人一般公開するようで、きっといつもの「満席アピール&定員追加」があるかと。→8/16午前時点では満席ならず。→また無関係者の当方宛て含めメールで告知→8/16夜に満席→(いつものパターン)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました