その他 【中学受験2023】芝国際の記事振り返り 当ブログでは芝国際に関する記事を2022年4月以降、何度か記載しています。 秋以降は関わっていなかったのですが、twitterでの2023/2/1以降の惨状を見て、これは振り返らねばと思いました。 ①芝国際に聞いてみました…合... 2023.02.07 その他中学受験
その他 芝国際、1/12時点で「のべ」1,632名出願。一方で・・・ 1/10に東京の出願が開始しました。 これを受け、1/12に市進学院が東京都などの私立中学の出願状況を更新しています。 まだ出願は始まったばかりですが、結構、初動の増減傾向が最後まで続くようです。 芝国際 ... 2023.01.13 その他中学受験
その他 大宮開成などで変動あり:日能研のR4偏差値更新 2022/12/25に日能研の予想R4偏差値が更新されました(2023年向けは最後)。 今回、芝国際は変動なし、日本学園は2/5のみ1ポイント上昇です。 その他は大きな変動はないです(あくまで当方が確認した限りでは... 2022.12.25 その他中学受験
その他 芝国際は微上昇:日能研のR4偏差値更新 2022/12/5に日能研の予想R4偏差値が更新されました。 芝国際は各日程1ポイント、日本学園も一部1ポイント上昇です。その他は大きな変動はないです(あくまで当方が確認した限りでは)。 今回の「予想R4偏差値」の... 2022.12.05 その他中学受験
その他 【中学受験】ミライコンパスで出願するときの対策・注意点 12/1から栄東など1月受験校、12/20から2月受験校の出願が始まります。 学校説明会同様、出願もミライコンパスを用いることが大半です。 但し、スピード勝負の学校説明会の予約とは違い、出願作業は期限内に確実に行う必要があるの... 2022.11.18 その他中学受験
中学受験 東京都私立学校展に参加/広尾学園小石川は合格見込数さらに3割減 8/21に東京都私立学校展に参加しました。 これまで参加した合同説明会と比べると、中学生(高校受験)の参加が多かったです。 2021年の東京都私立学校展は5月に開催されたためか、あまり中学生は見かけませんでした。 202... 2022.08.22 中学受験学校説明会・合同説明会
その他 芝国際のリアル学校説明会に参加しましたが… 6/4に開催された、芝国際のリアル学校説明会に参加しました。 ところが、内容は先月参加したユリウスオンライン学校説明会のときとほぼ同じでした。 パンフレットも既に合同説明会で配布された1枚物のみ、校舎新築中なので当然校舎見学は... 2022.06.05 その他中学受験
その他 日能研の予想R4偏差値更新:特段の変更は無いですが… 2022/5/30に日能研の予想R4偏差値が更新されました。 3月末に公開された「結果R4偏差値」から特段の変更は無いのですが、いくつか気づいたことを書いてみます。 今回の「予想R4偏差値」の比較対象 今回公... 2022.05.30 その他中学受験
中学受験 広尾学園小石川の入試結果報告会(2022) 2021年は動画配信だった広尾学園小石川の入試結果報告会、2022年は5/28に校内にて開催されました(後日、期間限定で動画配信もあり)。 2/1午前以外は、やはり、算数が相当得意でないと合格は厳しそうです。 これまでの記事の... 2022.05.28 中学受験学校説明会・合同説明会
その他 芝国際のユリウスオンライン学校説明会 個別指導のユリウスが主催の、芝国際「ユリウスオンライン中学校説明会」に参加しました。 4月以降、合同説明会では芝国際のブースを見かけるものの、あまり具体的な話は聞けておらず…なお、4/24の合同説明会「夢限大」で芝国際ブースに立ち寄... 2022.05.22 その他中学受験