その他 栄東の初日出願者数は6,328人(昨年比27%増) 12/3追記 12/3時点では、栄東7449、開智7754、開智所沢7851です。 12/2に埼玉出願が開始し、初日は栄東はのべ6,328人が出願しました。 (ちなみに開智所沢は今年は初日時点の公表なし、... 2024.12.02 その他中学受験
その他 【中学受験】ミライコンパスで出願するときの対策・注意点 12/1から栄東など1月受験校、12/20から2月受験校の出願が始まります。 学校説明会同様、出願もミライコンパスを用いることが大半です。 但し、スピード勝負の学校説明会の予約とは違い、出願作業は期限内に確実に行う必要があるの... 2023.11.23 その他中学受験
中学受験 マイニチノウケン「合格ホットライン」で確認しておきたいこと、留意点 出願や入試当日に向け、保護者はまず各学校の募集要項を熟読する必要がありますが、それに加えて、前年以前受験の保護者による、実体験に基づいたアドバイスや留意点を出願前に確認しておくと役に立ちます。 日能研の場合は、日能研教室生向けホーム... 2023.10.24 中学受験中学受験一般
その他 実質、1校しか出願できず・・・ 12/20は都内中学の出願情報登録が可能になる日です。 3年前(男子)は殆ど12/20に出願情報登録および検定料納入まで終わっていました。 (検定料納入まで終われば、実質、受験番号(1/10に受験票で確認)が決まる、という学校... 2022.12.20 その他中学受験
その他 神奈川県の中学は1/6から出願開始の学校も多数あります 東京都と神奈川県はともに2/1から中学入試が始まります。 東京都内だけ見ていると、12/20から受験料支払い(=受験番号確定のはず)まで事前入力可能な学校も多いものの、出願は1/10から可能、としている学校が大半です。 一方、... 2022.01.05 その他中学受験
その他 【見かけ9%増】栄東の初日出願者数 12/1に栄東の出願が開始し、初日はのべ4711人が出願しました。 昨年の初日出願はのべ4323人でしたので、単純に計算すると約9%の増加です。 以下、もう少し細かく確認しますが、結論としては、若干女子の出願者が増... 2021.12.02 その他中学受験
その他 【中学受験】MyNichinokenの「合格HOTLINE」は10月末までに保存しておくと良いかと 日能研通塾生向けホームページ(MyNichinoken)内にある、過年度受験生保護者からのアドバイス「合格HOTLINE」は例年11月初に当年2月分が追加される一方、2年前の2月分が削除されます。 なお、「合格HOTLINE」(合... 2021.10.13 その他中学受験
中学受験 【中学受験】出願時に気をつけること(2021年版) 12/20(日)から順次、2月受験校の出願が開始します。僕は季節外れの5月に同じ件名の記事を一度書いたのですが、その後、別の記事で書いたことや追加で気になったことを2021年版として纏めてみました。なにかお役に立てれば幸いです。 ま... 2020.12.14 中学受験中学受験一般
その他 【中学受験 2020】栄東中学受験体験記 2021年の栄東中学の受験は、コロナの影響で2020年までの状況とは異なると想定されます(実際に変更あるので最後に追記します)が、受験生が延べ10,000人もいる学校なので、何故かこのページにたどり着いてしまった1人2人ぐらいの方にでも参... 2020.05.17 その他中学受験
中学受験 【中学受験】出願時に気をつけること 各学校への出願は親が行う重要な作業です。塾からも事細かく説明があるかと思いますが、2020年1~2月受験に向けて自分がどんな作業をやっていたか振り返ってみます。 ※以下は本記事を書いた半年後、2021年受験向けに追記した記事です。 ... 2020.05.11 中学受験中学受験一般