女子校アンサンブル

中学受験

以下は2022/4/29に書いた記事です。

4/29(金祝)は女子校のみ9校が参加する女子校アンサンブルがあり、参加してきました。

2023 女子校アンサンブル 私立中学・合同説明会

リアル開催は3年振りで当方は初参加です。

スポンサーリンク

女子校アンサンブルの特徴など

今回の開催の特徴は以下のとおりでした。

  • 学校別ミニ説明会:参加9校の代表(つまり校長が勢揃い)が5分ずつ、計45分説明。
  • 個別説明会:各校それぞれ1教室で実施、学校側は5-6名で個別対応。(他の合同説明会だと部屋は他校と共有、2名での対応が多い)
  • パンフレット:9校ともに来年度版でした。(受付で9校分貰える)
  • 参加者:母親と子供(女子)、での参加が大半でした。(参加は1組2名まで、のため)

一言で言うと…なんだか「格」を思い知らされました。

「格」を感じた「学校別ミニ説明会」について、コロナ前は開催方式が違い、2019年だと各校15分で2回開催だったみたいです。

今回は説明会会場の密を避けるため、「学校別ミニ説明会」は各校5分で4回開催、となりました。

5分ではさすがに短く、殆ど学校自体の説明は行わなかった学校もありましたが、そうであっても校長の話なので…

なお、参加校は、共立女子以外は10年以上前から同じみたいです。

当方は学校別ミニ説明会のあと個別相談、のグループで、説明会後は個別相談の各教室(いつもだと各ブースと書きます)に向かったものの、どこも満員で…

たしかに、学校9校に対して保護者・受験生320組が押しかけたらそうなりますね。(計算上は1校に対して35組)

なお、学校紹介DVDの教室もほぼ満席で、別の休憩室にいた人も結構いました。子供には5分x9校=45分の説明会もしんどいかも。

そんな感じなので、個別相談は2校、せいぜい3校ぐらいになると思います。

スポンサーリンク

その他

我が家の場合ですが、これまでノーマークだった1校、校長の話をきっかけにパンフレットを見て、個別相談して、併願校(候補)になりました。

6年生だけど、過去問を解き始めるまでは、併願校はまだ確定させなくてもよいかと考えてます。

ただし、「過去問を解き始めるまで」って、塾によって時期が全然違いますが。

最後に、今回、学校9校以外だと、声の教育社がブース出してましたが・・・

確かに動線上の位置なんですが、逆にあの位置では誰も立ち止まれないですね…

2階にも3階にも空きスペースいっぱいあったので、あくまで営業的には、そっちで9校の過去問書籍(この場合、前年度版でも問題ないと思います。もうすぐ出る最新版からは収録が消える1年分が含まれるので)も広げて開催すれば大繁盛してたのに、とか思いました。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました