「Discover東京私立中学合同説明会」は超大混雑→次の合同説明会とその対策

5/21は有楽町の国際フォーラムで「Discover東京私立中学合同説明会」という、中学受験向けでは都内最大の合同説明会が開催されましたが…

中学校お知らせ: ページが見つかりません。 | 一般財団法人 東京私立中学高等学校協会
私立中学への進学、転編入学をお考えの方はこちら。マップから探す・学校イベントから探す|協会主催の合同相談会|学校説明会の歩き方|入試について|学費について|など。

今回、ミライコンパス先着順でも抽選制でもなく、事前登録のみで1組5名まで入場可、という、ほぼコロナ前と同様(コロナ前は事前登録も不要でしたが)の形式で開催されたのですが…

超絶大混雑。

【現地レポ】都内私立中学合同説明会がコミケ状態「ライバルが多すぎ」「最難関校のパンフは品切れ」 | まとめまとめ
2023年5月21日、都内私立中学校174校が参加する「Discover私立一貫教育2023東京私立中学合同相談会」が開催されることが発表されました。

確かに、コロナ前から最も混雑する私立中学合同説明会でしたが、コロナ前と比べても今回のほうがずっと混雑していました。

スポンサーリンク

過去5年間の混雑状況

とりあえず、過去の混雑状況について。

当方、コロナ前の2018年から参加してます。

  • 2018年:確か昼前に着いて、地下1階1周分の列に並んで入場まで1時間弱かかった記憶があります。その後もコロナ前は各校ブースとは別に壁際に並べられた各校パンフレットを、他の入場者と何度もぶつかりながらかき集めてました。これでも2023年よりはマシですが、当方比では過去いちばん疲れました。
  • 2019年:前年に懲りて朝一で行ったので、入場はすんなりだったものの、あとは2018年と同じ。
  • 2020年:(第1回緊急事態宣言により中止)
  • 2021年:この年だけ、なぜか中高合同の「東京都私立学校展」として2日間開催。ミライコンパス先着順のため、ミライコンパスが20分以上サーバダウン。一方で、それなりに入場者を絞ったため、当日の混雑度はこのイベントにしては快適でした。(詳細は以下)
  • 2022年:「Discover東京私立中学合同説明会」に戻り、1日を4つに時間を区切って90分ずつ、抽選制で開催。2021年よりはやや混雑も、やはり抽選でそれなりに入場者を絞ったため、コロナ前よりは当日は混雑せず。

ちなみに、2019年の入場者数は約3万人と主催者が公表していました。

で、今回は、予約が5万人だとか入場者3万5千人だとかTLで書かれていますが・・・コロナ前でも建物外まで列が並んでいたのは見たことない(午後1時過ぎにやじ馬で見に行きましたw)のと、どうもコミケのような整然とした列整備ができていなかった(実際、当方もどこか列の最後尾か分かりませんでした。割り込んだもの勝ちだったようです。)のもあって、入場者数以上に混雑が目につく状況になったように思います。

なお、2021年参加時の記事は以下です。

ついでに、2022年参加時の記事は以下です。

https://www.kanteinin.net/junior-high-school-entrance-exams-discover-20220515/

ここまでは過去の話です。

スポンサーリンク

「Discover東京私立中学合同説明会」以降の合同説明会

今回、長蛇の列(地獄絵図)を眼の当たりにして「Discover東京私立中学合同説明会」の入場を断念したり、当初予定通りに学校を回れなかったりした方は大勢いるかと思います。

で、このあと開催予定の合同説明会ですが、大規模のものは以下を参照ください。

少し補足すると・・・

  • 私立女子中学に触れる会(ししょくかい)(6/6):既に満席ですが、平日開催なので、直前キャンセルは出やすいです。
  • 東京私立男子中学校フェスタ(6/11):抽選申し込みは、5/21時点ではまだ申込期間中です(5/28締切)
  • 受験なんでも相談会(声の教育社)(7/1):抽選申し込みはこのあと6/7~6/12
  • 日能研 私学フェア(7/2):詳細は未公表ですが、「午前または午後の事前申込入替制となります。(応募者多数の場合は抽選)」とのことで、内部6年生以外はあまりアテにしないほうがよいように思います。但し、今年は神奈川会場があるので、神奈川の方は狙い目かも。
  • 東京都私立学校展(8/19~8/20):今回の「Discover東京私立中学合同説明会」と同じ主催者。→今回の状況を踏まえ、おそらく前年同様に抽選制にするのでは?

うち、受験なんでも相談会については、昨年は以下のようなサジェスチョンもありました。

今回も仮に、時間4分割のどれか指定して抽選申込になるのであれば、さすがに朝一は論外に競争率が高いのですが、上記のような昼前後は意外に狙い目かもしれません。

あと、合同説明会の場合、今回の「Discover東京私立中学合同説明会」で認識された方も多いと思いますが、遅い時間だと学校パンフレットが切れている可能性があり、その意味でも最終回より良いかも。

ちなみに当方は、以下考えのもと、最終回指定で抽選(当選)でした。もっとも、栄東など一部学校のパンフレットは品切れでしたが。

あと、今回詳細は未確定(見直し必須だと思う)ですが、昨年度の東京都私立学校展の申し込みについては以下記事のとおりです。

なお、大規模ではない合同説明会でも、狙っている学校が参加予定であれば、それを活用したほうが良いかもです。以下の世田谷・町田私立学校展(7/9)とか。

世田谷・町田 中学校・高等学校私立学校展2023
世田谷区(目黒区の一部分を含む)と町田市にある、主に小田急線・京王線・東急線沿線の私立中・高等学校が行う合同の進学相談会・説明会です。先生と直接話せる個別相談ブースは、貴重な情報が盛りだくさんです。

ちなみに昨年も類似する記事を書いてました。

あと、以下は少し古いですが、とりあえず学校パンフレットを入手したい方向けの記事です。

スポンサーリンク

さいごに

今回身に染みて分かった方も多いと思いますが、時間制限の無いイベントは、早い時間(今回の場合10時前)に行くか、逆に遅い時間(今回の場合16時頃)に行くのが良いです。

あと、この「Discover東京私立中学合同説明会」が混雑する理由の1つは、コロナ前から、この合同説明会から新年度(今回なら2024年入試向け)のパンフレットを配布する学校が多いためです。(女子校アンサンブル参加校だけは女子校アンサンブル当日(例年4/29)から配布)

なお、我が家は、子供を連れて参加した合同説明会は6年公開模試後の「日能研私学フェア」のみです。学校ブースでは、特に女子校は子供連れでブースに立ち寄ると何らかのお土産をもらえたりするんですが、今回の「Discover東京私立中学合同説明会」に連れてこられた子供(たくさんいました)はもの凄く疲れたはずです…

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました